2005年報告書

ブリスベン川そばのサウスバンクで
実施期間
2005年3月9日~2005年3月20日
実施場所
クィーンズランド州ブリスベン市

オーストラリア研修は,川上研究室が毎年春休みに行う恒例の行事で,日研生なら誰でも参加できる海外研修の機会です。今回は3回目の研修でした。

研修の目的は,オーストラリアにおける初等中等教育レベルの日本語教育および大学レベルの日本語教育(JFL),さらに英語を母語としない子どもへの第二言語としての英語教育(ESL)を視察することです。視察するだけでなく,日本語の授業やESLの授業に参加したり,先生方や研究者に直接話を聞いたりします。具体的には,海外では日本語がどのように教えられているか,また移民の子どもに第二言語としての英語がどのように教えられているかなどを研究することになります。

スケジュールと報告書

スケジュールと,今回参加した院生による報告(以下,クリックするとPDFが開きます)をお読みください。

月日出発/到着地内容
2005年
3月9日(水)
成田発.
3月10日(木)ブリスベン着

ホテルにチェックイン

午後:クイーンズランド(Queensland)州教育省訪問

Mr. Roger White他と懇談およびLOTEセンター見学

北井佐枝子先生(国際交流基金派遣専門家)と懇談

LOTEセンター報告(原田)

3月11日(金)ブリスベン 午前:Greenslopes state school訪問
Ms. Mary Blackのクラス(ESL refugee program)を見学
グリーンスロープス小学校報告(原田)
3月12日(土) 午前:日本人補習校の見学。
永島昭雄校長と会談。
外務省人事課子女教育相談室副室長斉藤源三郎講演「国内教育の現状と帰国生」に出席
クイーンズランド日本語補習授業校ブリスベン校(籔本)
3月13日(日)市内視察および資料収集
3月14日(月)午前:LOTE センター見学
北井佐枝子先生(国際交流基金派遣専門家)と懇談
午後:Brisbane state high school訪問
Ms. Bronwyn Dewarと懇談および日本語クラス見学
ブリスベン高校報告(山田)
夕方:クィーンズランド(Queensland)大学訪問
Dr. Yuriko Nagataの日本語クラスに参加。
クィーンズランド大学報告(塙)
3月15日(火)午前:ミルペラ高校訪問
Ms. Adele Rice校長,Ms. Cheryl Geoghegan教頭から説明を受け,校内見学。
および新着移民の中高校生へのESL教育視察
ミルペラ高校:Milpera State High School(籔本)
夜:クィーンズランド大学のDr. Yuriko NagataおよびDr. Barbara Hartleyと研究協議
3月16日(水)クィーンズランド大学での資料収集
3月17日(木)クィーンズランド大学での資料収集
3月18日(金)午前:Greenslopes state school訪問
Ms. Mary Blackと会談。
クィーンズランド州教育省訪問:Education Queensland Internationalの担当者,Ms. Delia Terpstraと来年度の本研修について協議
午後:クィーンズランド工科大学訪問
Dr. Penny McKayと懇談
マッカイ先生との懇談報告(山田)
3月19日(土)午前:日本人補習校(永島昭雄校長)の見学および卒業式に列席。
午後:クィーンズランド大学での資料収集
3月20日(日)ブリスベン発
成田着
解散
報告者
塙誠一郎(日本語教育研究科修士課程 2年)
原田麻美(日本語教育研究科修士課程 1年)
籔本容子(日本語教育研究科修士課程 1年)
山田裕子(日本語教育研究科修士課程 1年)(2005年3月現在)
発行
2005年3月31日
編集
川上研究室